元教師がリクルートエージェントを使って転職するために、知っておきたいこと

教師から転職する際にリクルートエージェントを使うなら気をつけたい内容について

この記事では

  • 教師だけど、転職できるのか?
  • 教師を辞めて転職するなら、どうしたらいいの?

といった教師の人に向けて、転職エージェント最大手「リクルートエージェントを利用して転職活動を行う場合に、気をつけたいことや、知っておいて損はないことをまとめています。

私も実際に2017年教師から転職する際に登録しましたので、その辺りの体験談も交えてお話ししていきます。

 

実際「リクルートエージェント」使ってみた感想としては

  • 大手ならではの情報量とシステマティックさがある
  • しかし教師の経験を生かしてジョブチェンジする場合は、期待したサポートはしてもらえない
  • 年齢が若いなら手厚いが、30代後半となると手詰まり感じがある

といった特徴がありました。

詳しくみていきます。

リクルートエージェント以外のおすすめ転職エージェントについては、以下の記事をご覧ください。

 

結論|転職希望の教師のうち、リクルートエージェントを利用して転職することが向いている人はこんな人

教師から転職するときにリクルートエージェントを利用するべき人はこんな人

転職エージェントには色々な会社がありますが、20代や30代などある程度の社会人としての経験を持つ人などの場合は約10万件※の求人数を持つリクルートエージェントが最適です。※執筆時点

聞いたことないような転職サービスだと1万件もないので、実に10倍以上の情報量です。
リクルートエージェント【広告】
5

業界大手のリクルートが運営する転職エージェント。
私が転職を決意した際に、登録したサイトです。
10万件以上の非公開求人を扱っているので、気になる求人や興味が湧く求人は必ずあります。
「いつかは教師を辞めたい」と考えているくらいの時点で、転職活動の様子を知りたい時に利用すると良いと思います。

女性困り顔
リクルートって普通の情報サイトとかでもあるから、登録しなくてもいいんだよね?
求人の約半数は非公開求人・・・・・になっているので、登録していなければ応募ができないわけです。

 

費用は、もちろん無料です。というか、リクルートエージェントに限らず基本的には企業から紹介料を受け取る形なのでユーザーから利用料を徴収しなくてもビジネスとして成り立つようです。

リクルートエージェントの利用料は無料

また、リクルートエージェントスカウトを受けることができる機能があるので、レジメをしっかり書いて登録しておくこと必要に応じて内容を確認しながら追記することでスカウトを受けやすくします。

簡単にまとめると、リクルートエージェント

  • 希望年収を上げたい、またはキープしたい教師
  • 働き方を見直して転職をしたい教師
  • 主に20代や30代の若手層の教師
  • 圧倒的な情報量の中から、転職先を選びたい教師

以上のような教師におすすめです。

リクルートエージェント【広告】
5

業界大手のリクルートが運営する転職エージェント。
私が転職を決意した際に、登録したサイトです。
10万件以上の非公開求人を扱っているので、気になる求人や興味が湧く求人は必ずあります。
「いつかは教師を辞めたい」と考えているくらいの時点で、転職活動の様子を知りたい時に利用すると良いと思います。

それではこれより、もう少し具体的におすすめポイントと注意ポイントを見ていきましょう。

豊富な案件があるから|おすすめ理由その1

リクルートエージェントは教師のように民間未経験でも転職しやすい

リクルートエージェントは、その求人数の多さから様々な職種に強みがあるエージェントです。

教師は民間企業に勤務したことがないケースが多いのでですから、ビジネス経験が乏しいと判断されやすく、企業側からするとスキル不足のように思われてしまう可能性もあるようで、内定への獲得が困難になりがちです。

その点、リクルートエージェントを利用すれば、希望職種への転職へ出来る期待が高まります。

 

教師から他の職種に転職を考える人の多くは業務量の多さ、業務に時間を取られることが多いのでストレスもたまりやすく疲労もたまる、プライベートの確保ができないなどの要因は大きいとされます。

ワークライフバランスなど取り上げられることが多い時代ですから、仕事と自分の時間を上手に確保したいと考える人は多いのは当然です。

私も当時は働き方に随分と悩みました。

参考:働き方に悩む教師へ、1度は読んでもらいたいおすすめの一冊!

 

一般的に、教師から他の職業への転職は難しいといわれています。

これは一般的な企業への転職活動の経験も少なく、自分自身を上手にアピールできないため転職で失敗してしまうケースも多いのではないでしょうか。

その点、リクルートエージェントはエージェント登録をしている人の本質を見て企業にアピール・スカウトを受けることで、希望職種への転職の成功率をアップすることができますし、年収についても希望を伝えておくことで希望に合う職種および年棒の企業紹介を受けることも可能です。

情報量が多いのは、その分希望の就職先の候補を見つけてもらいやすいってこと。
リクルートエージェント【広告】
5

業界大手のリクルートが運営する転職エージェント。
私が転職を決意した際に、登録したサイトです。
10万件以上の非公開求人を扱っているので、気になる求人や興味が湧く求人は必ずあります。
「いつかは教師を辞めたい」と考えているくらいの時点で、転職活動の様子を知りたい時に利用すると良いと思います。

教師と同業種の仕事も選びやすい|おすすめ理由その2

教師を辞めても子どもと接したいならどうしたら良いか

教師が転職するとなったとき、同じ教師の仕事だけでなく家庭教師や塾講師など人に何かを教える仕事を考える人は多いのではないでしょうか。

やっぱり教員免許がプラス査定に働く職業は、魅力的だよね。

参考:教員免許が有利に働く転職先はあるのか?

 

求人数が豊富ということは、必然的に家庭教師の業務や塾講師の募集なども他のプラットフォームよりも多いです。

リクルートエージェントは転職エージェントサービスなので、一般的な転職サイトと違い一人ひとりにアドバイザーがついてくれます。

そのアドバイザーが提案してくれる求人の中に、家庭教師や塾講師の求人が多くなるというイメージです。

 

女性困り顔
でも家庭教師とか塾講師って少人数のイメージがあるけど、ちゃんと出来るか心配。

こんな風に感じてしまう人のために、簡単に説明しておきます。

 

家庭教師の場合は、個人に対し学習面でのサポートを行いながら志望校への合格を目指す仕事になるので、今までの経験およびスキルを活かすことしやすくなります。

また、子どもだけでなく保護者への対応についても今までの経験を活かすことができるメリットもあります。

塾講師などの場合は、子どもに対して授業を実施して学習面の学習サポート役を担うことからも今までの経験やスキルを活かせますが、教師と同じかそれ以上に教科の勉強を教えるウェイトが大きくなります。

 

教師として働くだけじゃなく、転職ならそういった企業の別部署で働くことも可能になるよ。

例えば、教育関係の営業職や教育関係の事務職など、教育の業界に関わっていたいけど前線で働き続けるのは避けたい…。

そんな働き方ができるのも、転職の強みです、

リクルートエージェントは求人の約半数が非公開になっているので、エージェント登録をすることで公開されていない情報へのチャレンジも可能にしてくれます。

 

対応してくれるエージェント(アドバイザー)の実力によって転職がうまくいく・いかないは確かにありますが、教師の仕事はもちろん教育関係の営業職や事務職など経験を活かせる仕事への応募も可能にします。

リクルートエージェント【広告】
5

業界大手のリクルートが運営する転職エージェント。
私が転職を決意した際に、登録したサイトです。
10万件以上の非公開求人を扱っているので、気になる求人や興味が湧く求人は必ずあります。
「いつかは教師を辞めたい」と考えているくらいの時点で、転職活動の様子を知りたい時に利用すると良いと思います。

サポート&ツールが充実|おすすめ理由その3

エージェントと サポートツールを 駆使して 自己分析ができる

教師から他の仕事に転職するとなったとき、最初に行うことは自己分析です。

自分が持っている知識およびスキルがどのように生かすことができるのか、これは自己分析をしなければ把握することはできません。

キャリアの棚卸しって言ったりもするよね。

参考:【もう迷わない!】これが教師の転職理由だ!実例をもとに一緒に考える

 

自らを分析することで、応募書類や面接の中での自分自身の強みを理解し、それをアピールに繋げることができます。

特に、最終面接ではその強みや熱量が見られやすい傾向があります。

参考:転職活動中の教師が知っておくべき役員面接の対策とは?

 

自らをアピールするためには

  • どれだけ自分を理解しているのか
  • 教師として働いて身につけたスキルや能力は何か
  • 教師だけでなく学生時代の経験や得た知識はなんなのか

こんなスキルや知識なども、アピール材料としてストックしておくことになります。

 

女性困り顔
でも、自分ではなかなか気づけないよ。
そうなんです。だからこそ、豊富な実績を持つエージェントとツールを使って、自己分析をすることが大事になります。

リクルートエージェントのサポートには、独自ツールや面接力の強化など色々なものがあるのですが、独自に保有している非公開求人の紹介や希望に合う求人の紹介などもリクルートエージェントにしかできないことですし、面接対策の実施により面接力の強化も行ってくれます。

 

もちろん(やはり?)教師なので、自己分析をすると教員免許・・・・にまつわるものが多くある、ということに気が付くこともあります。

そのことを他の転職者にはない強みとして捉えて、例えば、児童指導員・補助教員・学習塾や予備校の講師・家庭教師などへ転職することに有利に働くことも多くあります。

リクルートエージェントにはこのような教員免許を活かすことができる転職先の紹介はもちろん、他の職業へのチャレンジも可能に。

それを可能にしているのは、エージェントの高いサポート力です。

リクルートエージェント【広告】
5

業界大手のリクルートが運営する転職エージェント。
私が転職を決意した際に、登録したサイトです。
10万件以上の非公開求人を扱っているので、気になる求人や興味が湧く求人は必ずあります。
「いつかは教師を辞めたい」と考えているくらいの時点で、転職活動の様子を知りたい時に利用すると良いと思います。

リクルートエージェントを使って教師から転職するとき、注意したい点

何かデメリットは? 利用する上で 注意することは?

教師がリクルートエージェントを利用して他の職業に転職するとき、デメリットには何があるのかを把握することが大切です。

 

例えば、リクルートエージェントには多くのキャリアアドバイザーと呼ばれる専門スタッフがいますが、専門スタッフといってもスキルにはばらつきがあるので、自分の転職に強いのか否かはアドバイザーのスキルによって決まってしまうこともあります。

また、エージェントを通じて仕事の紹介を受けるときにはキャリアアドバイザーとの面談が必要になるのですが、リクルートエージェントは多くのユーザーがいるため面談予約が取りにくいことがあります

さらに長短表裏といった感じで、求人数が多いのでかえって迷ってしまい・・・・・・・・・・選べないという状態に陥ることもあるかもしれません。

そのためにも時間的余裕はしっかりと取っておきたいですね。

 

面談予約は、転職時期 によっても変わりますのでなるべく早めに行動を取ることが転職を成功に導くためのコツに繋がります。

なお、リクルートエージェントに関係なく転職するときには履歴書職務経歴書の2つの作成が必要になってくるわけですが、教師の場合は職務経歴書に書いてある内容が企業側にうまく伝わらないことも多いです。

分かるように記載することが大切、アピールすべき点をしっかり分析して書類の作成を行うことが大切です。

職務経歴書についてはこちらにまとめています。

参考:教師・教員からの転職を成功させるために必要な、職務経歴書の書き方 

 

いずれにせよ、実際に転職をするには

  • 時間
  • お金
  • 心の余裕と勢い

が必要ですが、転職活動ならいつでもどこでもタダでできます。

自分の価値が民間だといくらぐらいの仕事を行っているのか知るためにも、今すぐ行動してみてはどうでしょうか?